「オランダ×セルビア」に特化した社会派ジャーナル
オランダのハーグに在住し、オランダの社会文化や現地での海外生活を最前線から追う。
かつてセルビアに留学した執筆者が、旧ユーゴスラヴィア地域の社会問題を取り上げていく。
「オランダ×セルビア」という日本語で唯一の組み合わせである社会派ジャーナル。
独自のテーマを深く掘り下げた記事をどんどん執筆しています。

主に執筆する記事コンテンツのカテゴリー
セルビア
かつてセルビアで生活し、セルビア語話者である執筆者。セルビアや旧ユーゴ諸国で起きていることを取り上げる日本で唯一の専門カテゴリー。現地メディアや生の情報などの一次情報を基にして、政治・社会問題や歴史問題、民族問題を深く掘り下げて考察する。

KOTARO JOURNAL
最新の投稿記事
-
“どこにでも行けた”ユーゴスラヴィア時代の”最強”パスポート大公開…
-
【15年ぶりに開館】セルビア国立博物館でセルビアの歴史と文化、芸術に触れよう!
-
ユーゴスラヴィア社会主義時代に活躍したセルビア人デザイナーの作品に目が釘付け
-
ベオグラードでの移動には、タクシー配車アプリ「CAR:GO」がオススメ!
-
【ベオグラード発ブランド】DechkoTzarーお洒落でクリエイティブなデザインが魅力!
-
【世界ワースト3位】南米のスリナム共和国での自殺死亡率が高いのはなぜか?
-
世界最大のピート・モンドリアン展ーハーグ市立美術館に行ってみよう!
-
ヘヴィメタル初心者に聴いてもらいたいオススメ曲10選
-
低賃金で働くセルビア出身のDMM英会話講師たちが提起する問題
-
「平和の行進2018」&スレブレニツァの虐殺「23周年追悼式典」を写真で振り返る【オランダ…
-
ナチス軍の生々しい歴史を展示するトポグラフィー・オブ・テラー博物館【ベルリン】
-
【風車✕田舎町】本物のオランダを見たきゃ、ザーンセ・スカンスに行こう!