2016年9月末にオランダに移住してから約1年が経過した2017年10月下旬に、妻とともに12日間ほど日本に一時帰国していました。
今回の一時帰国する上で念入りに調べて準備していたものは、12日間ほどと短い滞在ではあるものの、滞在期間中に必要なインターネットアクセス環境をどうするかでした!
そのため、今回の記事では私が2017年に一時帰国した際に自分で調べて、最終的に「便利だな!」と思って利用したプリペイドSIMカード&WiFiルーターのレンタルサービスをまとめて紹介したいと思います。
スポンサーリンク
実際に日本のインターネット環境はどうなの?
日本では気軽にインターネットにアクセスできるフリーWiFiが街中の至るところであるわけでもないという話が、海外在住日本人の間で以前に話題となっていました。
日本で生活していたころは、契約していた携帯会社から提供されるインターネット通信で、日本中どこでも問題なくインターネットにアクセスすることができていたので、あまり気にかける点ではありませんでした。
しかしながら、よく思い返してみると確かに日本は、私が住んでいるヨーロッパ社会に比べてフリーWiFiの環境がよく整備されていない印象はあります。
東京都内や大都市の街でならば、外国人観光客の増加でフリーWi-Fiがそれなりに整備されているとは思いますが、小都市や田舎になるとフリーWF-iがしっかりと整備されている環境なんて期待できないですよね。
また、日本社会で生まれ育った私ならインターネット通信がなくとも、一時帰国中はなんとかなる可能性は大いにあります。
しかしながら、一緒に一時帰国する妻はセルビア人で日本語が話せないために、一人でどこかに外出するとなるとスマホと常にインターネット通信にアクセスできる環境は必需品でした。
また、今回一時帰国して気が付いたことは、以前よりも街中にフリーWi-Fiアクセスできるネットワークは見当たるものの、実際に接続してみると通信速度が遅くてほとんどインターネットにアクセスできなかったり、アクセスが拒否されてしまうなどのネットワークが多々ありました。
そのため、日本人であろうと一時帰国する際には、満足できるインターネット環境を準備しておく必要性がいまだにあると実感しました。
プリペイドSIMカード
現在の日本には、数多くの外国人観光客が訪れていることもあり、多くの企業がプリペイドSIMカードを販売しています。そのため、どの企業が販売しているものがいいのか非常に悩みました。
そこで、以下の方のブログ記事を参考にさせてもらいました。非常に分かりやすい比較がなされており、代表的なプリペイドSIMカードの特色がまとめられています。
「訪日外国人、短期帰国者、一時帰国者向け プリペイドSIMカードのおすすめ」
私が一時帰国中に使用するプリペイドSIMカードに求めた要望は、以下の通りになります。
- 日常の連絡で使用するLINEやメール、そして調べものをするときにだけ必要なインターネット通信容量が最低限あること!
- それなりのインターネット通信の速度(読み込みに時間がかかるとストレスを感じるため)があること!
- 電話(携帯番号)は必要なし!
- 手頃な価格であること!
- SIMカードを挿入してからの設定が簡単であること!
最終的に私の要望に一致して、今回の日本一時帰国で購入して利用したのは、U-Mobile社が販売しているプリペイドSIMカードです。
U-MobileのプリペイドSIMカードは、下記のアマゾン上で3タイプ(7日間・15日間・30日間)が提供されていますが、30日間のタイプは在庫があるのみで生産中止になっているようです。
アマゾンだけでなく公式店舗U-NEXTストアやヤマダ電機の店舗、そして成田空港の到着ロビーなどに設置されている自動販売機で購入することができます(詳細な販売場所などに関しては、こちらの公式サイトを参照)。
成田空港の到着ロビーに設置されてある自動販売機で購入する場合は、料金が割高に設定されていること(通常の価格より約1,000円ほど割高)になっているそうですのでご注意を!
私の場合は、アマゾンで事前に購入して一時帰国中に滞在予定だった実家に発送してもらっていました。もし日本に住所がなく送付先に困っている方は、指定するコンビニでの受取も可能なので、空港ロビーではなく事前にアマゾンで購入することをオススメします。
U-MobileのプリペイドSIMカードを実際に使ってみて良かったところは、以下の通りになります。
- 1日当たり200MBまで、Docomo回線の高速通信を利用できる!
- 超過した後でも200kbs速度で利用可能/翌日から高速通信に回帰!
- 他のプリペイドSIMカードに比べて値段が安い!
- 設定が超簡単で、袋開けてすぐに利用可能!
- SIMカード挿入口を開けるピンが付いているから便利!
こちらのU-MobileのプリペイドSIMカードの注意点は、電話やSMSを利用することができません。
使用してみた満足度は、ほぼ100点です!
値段も非常に手頃で、設定が超簡単ですし、すぐに使えるようになりました。また、インターネット通信速度も本当に速いです。
私の場合は一時帰国が12日間だったので、15日間タイプのプリペイドSIMカードを購入しました。7日間タイプは非常に人気のアイテムのようで、ほとんどの場合アマゾンでは在庫切れとなっているのでご注意ください。
レンタルWi-Fiルーター
上述したプリペイドSIMカード同様に、レンタルWi-Fiルーターサービスを提供してる会社も現在はたくさんあります。近年の外国人観光客の増加と私のような一時帰国者からのニーズの増加が大きな要因になっているのでしょう。
私がレンタルWi-Fiルーターに求めた要望は、以下の通りになります。
- インターネットの通信速度がそれなりに早い!
- データ使用料は(ほぼ)無制限!
- ポケットサイズで、バッテリーが長持ち!
- 使い方が簡単!
- 値段が手頃な価格!
プリペイドSIMカードをすでに決めているのに、WiFiルーターをレンタルしようと思った理由は、一緒に一時帰国するセルビア人の妻が一人で出かけた際に、自由自在にアクセスできるインターネット環境が必要だと思ったからです。
前述したように、日本のフリーWi-Fi環境はしっかりと整備されていないため、電車の時刻表やGPSを利用した行き方を検索したり、もしくは緊急事態になったときなどに不便です。
そうした場合でも、すぐにインターネットにアクセスして解決方法を調べる上で、無制限で高速通信が利用できるW-iFiルーターは必要でした。
そこで、以下の方のブログ記事を参考にさせてもらいました。この方のブログで紹介されているレンタルWi-Fiルーターは、私が求める要望とピッタリでした。
「一時帰国のインターネット、2016年のベストチョイスは レンタルのSoftbank Pocket Wi-Fiだ!」
今回の一時帰国で利用したレンタルWi-Fiルーターは、グローバルモバイル社がレンタルしているSoftBank Pocket Wi-Fi 501HWになります。
このグローバルモバイル社がレンタルしているWi-Fiルーターを実際に利用してみて良かった点は、以下の通りになります。
- 通信速度は4G LTEと本当に早い(下り最大187.5Mbps)から、ストレスがまったくかからない!(主に関東圏と京都で確認済み)
- データ使用料はほぼ無制限!(一月300GB)
- 手のひらサイズで、バッテリーが長持ち(個人的体感で満充電から12時間以上稼働)
- 使い方は超簡単!使いたい時に電源入れるだけ!
- 1日当たり480円、マンスリープラン1ヵ月6,000円(一日当たり約200円)という驚きの安さ!
私が求めていた要望以外にも、もう一つ良い点がありました。
それは、成田空港到着ロビーで手配していたこのWi-Fiルーターを受け取ることができたことです!このサービスのおかげで、成田空港から実家がある宇都宮までの高速バス乗車時間中(約3時間弱)に私と妻は快適なインターネット通信にアクセスすることができました!
また返却することも非常に簡単!受け取り時のレターパックに同梱されている返却用レターパックにWi-Fiルーターを封入して、郵便局に預けるだけ!成田空港の出発ロビーには郵便局もあるので、日本滞在ギリギリまでインターネット通信にアクセスできます!
まとめ
以上をまとめてみると、私が2017年時に一時帰国の際に準備して利用したインターネット環境は、このようになります!
プリペイドSIMカード:U-Mobileの15日間タイプ(2,980円)
Wi-Fiルーター:GモバイルのSoftBank Pocket Wi-Fi 501HW(5,760円/12日間)
合計金額は8,740円となりました。
私の場合は、一時帰国中に妻と別行動を取ることになっていたためにプリペイドSIMカードを自分用に準備していました。
もしご家族の皆さんと一時帰国して滞在中にずっと一緒の行動をする場合は、グローバルモバイル社のレンタルWiFiルーターだけで十分だと思います。使用する人数が増えるだけ、一人当たりの使用量はどんどん安くなりますしね!(5人で使用した場合:480円÷5人=一人当たり96円)
これから日本に一時帰国を予定されている方、これまでに紹介したプリペイドSIMカードとレンタルWi-Fiルーターを活用して、快適な一時帰国を楽しんで下さい!
この記事へのコメントはありません。